□学習支援(個別指導) 教職経験者をはじめとする講師に加えて学生の講師も増え、今までにない新しい発想も加わった授業が行われています。学生は教職を目指して勉強に励んでいる者がほとんどで、学生にとっても「学びの場」となっています。
□学習支援(グループ学習) 「おいしい社会科」は10回開催。「税の話」「日食の話」「オウム真理教事件」「ロンドン市内散歩」「領土をめぐる対立」「コンビニエンスストアの秘密」「W選挙行きましょう」「アメリカの大統領」「アルジェリア」「東京でオリンピック」と海外の話題も豊富に取り入れて幅広く学習。一方、とことんやさしく面白く日常生活を学ぶ「くらしの算数」は、「今話題の消費税で『%と小数』を学ぼう」「オリンピックの採点法」「半端な数字にもわけがある」「宅配便の算数」「電気料金領収書を“解剖”する」の5回。私たちの生活に密着したことがらを題材に取り入れてしっかり勉強しました。
□自立支援講座(2012年6月~2013年3月、計5回)
第1回(通算31回)「知的障害者の兄弟姉妹の立ち位置」 6月24日(日)
講師:小嶋珠実氏(あい権利擁護支援ネット 理事) 参加者:26名
第2回(通算32回)「知的障害者とその家族のための法律入門」 7月22日(日)
講師:小嶋珠実氏(あい権利擁護支援ネット 理事) 参加者:20名:
第3回(通算33回)「私たちはこうして知り合い、結婚し、生活している」 10月28日(日)
講師:山本良典氏(東京都心身障害者福祉センター地域支援課) 参加者:25名
第4回(通算34回)「グループホームの“今”を知るー賢い探し方・選び方」 11月25日(日)
講師:室津滋樹氏(日本グループホーム学会 事務局長) 参加者:33名
第5回(通算35回)「失敗例に学ぶ就労継続のヒント」 3月10日(日)
講師:吉田由紀子氏(社団法人あかねの会 理事長)
杉本 大祐氏(株式会社D&I 社長) 参加者:25名
□そうなんだ!!発見教室(2012年8月~2013年2月、計12回)
《第1回》 「何が見えるかな? 万華鏡を作ってみよう」 8月9日(木)
《第2回》 「なぜ飛行機やヘリコプターは飛ぶの?~揚力の話」 8月10日(金)
《第3回》 「エコで暑い夏を楽しく乗り切ろう!」 8月11日(土)
《第4回》 「どうして聞こえるの?」 8月12日(日)
《第5回》 「夏の風物詩“花火”を描こう」 8月25日(土)
《第6回》 「不思議な輪を作ってみよう」 8月26日(日)
《第7回》 「漢字ってなに?」&「クロマトグラフィー ~色を分析してみよう~」 9月22日(土)
《第8回》 「オノマトペかるたを作って遊ぼう」&「食べ物を4つのグループに分けてみよう」
10月14日(土)
《第9回》 「ルールってなんだろう」&「おやつの食べ方を考えよう」 11月11日(土)
《第10回》 「ギターを作って体験してみよう」&「世界のお金の流れを体験してみよう」
12月9日(土)
《第11回》 「みんなちがって、みんないい――文化相対主義」 1月27日(土)
《第12回》 「錯覚ってなんだろう?」 2月3日(日)
□東京都立王子第二特別支援学校への協力
4年目。ただし、前年度までは東京都の「都立特別支援学校学校外教育活動支援推進事業」の一環で運営の中心は先生方だったが、平成23年度から在校生や卒業生の親が中心となる「王二クラブ」に移行。ただし内容は前年度までとほぼ同じ。「土曜講座(年間10回)」「水曜の部活動(年間11回)」のパソコン講座実施。
□第4回そうなんだ祭(2013年2月10日)
北区滝野川会館小ホールで開催。オープニングは「世界に1つだけの花」のピアノ演奏とともに、この1年の活動をスライドで振り返り。その後、第1部で個人の日頃の成果の発表、第2部ではダンスパフォーマンスを通じて福祉活動をしているグループ「SOCIAL WORKEEEZ」によるヒップホップ&ブレイクダンス。50名近く参加。
お気軽にお問合せください TEL 03-5394-6148 受付時間10:00-19:00[土・日・祝日除く]