ブログ

7/4に第42回自立支援講座、テーマは「知的障害のある人々の就労の今」

来る7月4日(土)の午後2時より、第42回自立支援講座を赤羽文化センター(赤羽駅西口駅前 パルロード2の3階)で開催します。テーマは「知的障害のある人々の就労の今――地域で暮らし豊かな未来のために」、講師は社会福祉法人ド …

0

3/12に地震避難訓練、地震が“収まって”から3分30秒で避難完了

3月12日(木)に、滝野川消防署三軒家出張所の協力の下に地震避難訓練を行いました。4時15分、理事長が「地震が発生しました」と告げると、指導員は、子供たちを安全が確保しやすい部屋の中央に集め、防災ずきんを装着するとともに …

0

2/15に第41回自立支援講座、テーマは「福祉の制度・法律の最近の動き入門」

2月15日(日)に第41回自立支援講座を開催します。テーマは「福祉の制度・法律の最近の動き入門」。場所は赤羽文化センター(JR赤羽駅西口駅前パルロード2の3階)、受付開始が午後1時30分、開始が2時です。 講師は、過去に …

0

12/26にクリスマス会、ゲストのパフォーマンス、利用している子供たちの演技で盛り上がる

放課後デイサービスとしては年内最終日の2014年12月26日、クリスマス会を開催しました。午後1時から当NPO法人の理事長挨拶、利用している子供たちが作ったミニクリスマスツリーの展示紹介に続いて、ゲストによるパフォーマン …

0

知的障害がある人々のための「性と社会マナー」、12/6に第40回自立支援講座

2014年12月6日(土)の午後2時から、赤羽文化センター(東京・北区)で第40回自立支援講座を開催しました。テーマは「知的障害がある人々のための『性と社会マナー』」。講師は、日本障害児性教育研究会の山本良典氏。同氏は、 …

0

12/6に第40回自立支援講座、テーマは「性と社会マナー」

12月6日(土)に第40回自立支援講座を開催します。場所は赤羽文化センター(JR赤羽駅西口駅前パルロード2の3階)、受付開始が午後1時30分、開始が2時です。 講師は、過去にも自立支援講座の講師として来ていただいた日本障 …

0

10/29の放課後デイでハロウィンパーティー、仮装や宝探しゲームで楽しみました

10月29日の放課後デイサービス勉強レストランそうなんだ!!では、ハロウィンパーティーを楽しみました。当日の利用者が全員揃った午後3時から、全体の流れの説明のあと、まずおやつ作り。この日は「サツマイモの茶巾絞り」です。あ …

0

10/8に女優の三村さんを招いて「絵本読み聞かせ会」、子供たちも一緒に読んだり歌ったり

10月8日(水)、「絵本読み聞かせ会」を開きました。担当は女優の三村伸子さん。三村さんは、舞台出演のほか、中学校での演劇部指導などで活躍されています。  絵本読み聞かせ1冊目は「給食番長」 当日の利用者は9名。午後3時か …

0

9/24に火災避難訓練、2分42秒で全員避難完了

2014年9月24日(木)、今日は避難訓練の日。火災を想定しています。とりあえず利用者さん全員が教室の外に無事避難することが目的。 滝野川消防署三軒家出張所の消防隊員の方3名が赤い消防自動車に乗って3時前に来所。3時過ぎ …

0

夏休み特別営業中の行事予定が固まりました

放課後デイサービス勉強レストランそうなんだ!!の夏休み特別営業中の行事予定が固まりました。ほぼ毎日、移動学習、音楽療法、クッキング、ビデオ上映会、理科の実験、夏祭りと楽しそうなメニューが目白押しです。移動学習では、葛西臨 …

0

« 1 48 49 50 59 »
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S