ブログ

NHKスタジオパークへ行きました

8月8日月曜日はNHKのスタジオパークへ遠足でした。 係の人からの案内や注意事項を聞いた後、いざ見学へ。 はじめはNHKの番組「ネコ街歩き」の特設ブース。 大きなネコの模型は大迫力でした。 次はタッチパネルでNHKの番組 …

日本の芸術家について学びました

7月28日、今年度五回目となる「からふるスタディ」をやりました。「からふるスタディ」とは、今年度からスタートした、指導員の得意分野を生かした一斉授業です。 今回のテーマは「日本の芸術家」でした。導入として江戸時代の画家3 …

しながわ水族館へ行きました!

今日はしながわ水族館へ遠足に行きました! お迎えの車の中から、「魚いっぱいいるかなー?」「サメがいるかもしれない!」と大盛り上がり。 実際に行ってみると、魚の生態をより良く知ることが出来るような仕掛けや、色とりどりの魚た …

染め紙でうちわを作りました。

夏休みには多彩なプログラムを用意しています。 プログラムの工作第一回 染め絵のうちわ作りをしました。まずは、折り染めをしました。 色水に紙をつけ、絵の具のにじみを楽しみました。 紙の折り方や水のつけ具合によって様々な表情 …

夏休み開始!

今日から待ちに待った夏休み! 勉強レストランそうなんだ!!では、夏休み中たくさんのプログラムを用意しています。 初日の今日の活動はミュージックセラピー(MT)でした! 生憎の雨空でしたが、楽しい音楽で気分は晴れ晴れです♪ …

7/13にクイズ大会、様々なジャンルから出題

7月13日(2016年)はクイズ大会を行いました! 今回はチーム戦で、出された問題の答えをホワイトボードに書いていき、得点を競います。 問題も様々なジャンルから出されています。 「くちばしの下におおきい袋がある鳥ってなん …

保護者会議題「個人指導と放課後デイサービスから見えてくる事」

7月の6日、放課後デイサービス勉強レストランそうなんだ!!の利用者保護者会で「個人指導と放課後デイサービスから見えてくる事」というテーマを指導員の土屋から話をさせていただきました。 土屋指導員の、障害を持つ人々と関わって …

保護者会

本日は10:30~勉強レストランそうなんだ!!の事業所にて保護者会を行いました。 職員紹介や日々の様子、夏休みのご案内、緊急時の対応について、肖像権について等、放課後デイサービスの運営に関わってくる事項の他、特色の1つで …

伊東事業所 利用者募集中!!

『勉強レストランそうなんだ!!伊東』5月にオープン致しました。 小学1年生~高校3年生の発達に課題のある児童・生徒さんが対象です。 只今、児童・生徒さん大募集しております。 保護者様の「ちょっと働きたいんだけど・・・」「 …

2/27に第44回自立支援講座、テーマは「就労の現場から自立に向けて必要な力を考える」

2月27日に、東京・北区の滝野川文化センター(滝野川会館内)で第44回自立支援講座を開催しました。講師は人材派遣会社テンプホールディングス株式会社の特例子会社サンクステンプ株式会社の取締役経営管理本部長の井上卓巳氏。 井 …

« 1 46 47 48 59 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.