ブログ

くらしの算数

「くら算」が第4期に、4/13に「四字熟語の算数」

「くらしの算数」が第4期に入りました。4月13日に第4期の第1回、通算18回目を開講しました。この日のテーマは、「四字熟語の算数」。恒例の100マス計算でウォーミングアップをしたあと、まず思いつく四字熟語をみんなで考えま …

10/27の「くら算」、宅配便に注目しサイズと料金の関係を考えました

10月27日、通算16回目となるグループ学習「くらしの算数」(くら算)を開講しました。 ある荷物をどこかに送りたい。そんなときには宅配便をよく使います。宅配便を送るには、お金が必要。いくらかかるのか、いくらお財布に入れて …

「半端な数字にもわけがある」、8/25の「くら算」

8月25日、通算15回目の「くらしの算数」を開講しました。この日のテーマは、「半端な数字にもわけがある」。最近よく見かける牛乳パックは200mlが多いが、180mlのビン牛乳がなぜあるのかを考えながら、容積(体積)、尺貫 …

今年度2回目の「くら算」、「そうなんだ祭」での発表を目標に走り始めます

今年度の第2回目、通算14回を迎えたグループ学習「くらしの算数」(くら算)を、6月23日に開講しました。今回は、「ロンドンオリンピック」を直前に控えているということで、採点法に焦点を当てて学習を行いました。例えば、勉強レ …

「くら算」3期目スタート、消費税で%と小数について確認

グループ学習「くらしの算数」(くら算)が第3期目に突入、4月28日に第1回を開催しました。今回は、今世の中で話題になっている消費税に絡めてパーセント(%)と小数について確認しました。現在、書籍など一部を除いてほとんどの価 …

2/18に今年度最後の「くら算」、今回のテーマは「ゼロの不思議」

2月18日午後2時から今年度最後(通算12回目)の「くらしの算数」を開講しました。今回のテーマは、ちょっと数学っぽく「ゼロの不思議」です。恒例の100マス計算のあと、まず、ゼロ(0、零)のイメージを確認。ミスゼロとか死亡 …

12/24の「くら算」のテーマは「暦」、手みやげに来年のカレンダー

クリスマスイブの12/24(土)午後2時から、通算11回目(本年度5回目)の「くらしの算数」を開講しました。年末なのでテーマは「暦」。まず「暦の知識」ということで、大の月(1ヶ月が31日の月)、小の月(1ヶ月が30日以下 …

8/27の「くらしの算数」は円について、「マンホールのふたはなぜ丸いのか?」「円周率の日」など確認

本日(8月27日)の午後2~4時、本年度3回目の数学グループ学習「くらしの算数」を開講しました。テーマは「丸く収める――円の不思議」です。実は、「くらしの算数」で幾何(と言うと大袈裟ですが)を取り上げるのは初めて。たまに …

6/25の「くら算」は「節電目標を目指す――%とワット(単位)の学習」

2011年6月25日の午後2時から4時まで、本年度2回目のグループ学習「くらしの算数」を開講しました。テーマは、「節電目標を目指す――%とワット(単位)の学習」です。 ご存じように3.11大震災で原子力発電所が大被害を受 …

12/23のくらしの算数は「小さい数字がバカにならない――利息について知る」

2010年12月23日に本年度5回目のグループ学習「くらしの算数/数学」を開講しました。テーマは、「小さい数字がバカにならない――利息について知る」です。 いつものように、まず100マス計算で“準備体操”。そして、この日 …

1 2 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.