ブログ

夏休みの課題工作制作、今回は「海の生物」と「花火」

勉強レストランそうなんだ!!伊東では、長期休暇中にみんなで一つの作品を制作する活動を行っています。 今回は夏休みにということで、「海の生物」と「花火」をみんなに描いてもらいました。まず、海の生物。みんなで描いた海の生物を …

そうなんだ!!伊東の栽培日記(2)

6月7日(水)に夏休みに向けて栽培を始めたアサガオ、ひまわり、ミニトマトが育ってきています。 7月13日(木)と7月26日(水)にミニトマトの収穫を行いました。     みんなで交代で水やりをしてきました 。待ちに待った …

7/15に第48回自立支援講座、テーマは「知的障害のある人々のための保険について」

2017年7月15日(土)、東京・北区の赤羽文化センターで第48回自立支援講座を開催しました。テーマは「知的障害のある人々の保険について」、講師は、ぜんち共済株式会社の社長、榎本重秋氏と同社営業統括部長倉持達浩氏。同社は …

そうなんだ!!伊東の栽培日記(1)

  夏休みに向けて勉強レストランそうなんだ!!伊東では、アサガオ、ひまわり、ミニトマトの栽培を始めました。 6月7日(水)にアサガオとひまわりの種まきをしました。         1 週間経つと小さな芽がでてき …

放課後デイサービスそうなんだ!!伊東が日曜日も利用可能に

6月から放課後デイサービスそうなんだ!!伊東が日曜日も利用できるようになりました。伊東は観光地という土地柄、土日に勤務する親御さんが少なくないこと、また土曜日に利用できる放課後デイサービス(放デイ)は伊東市内に既にありま …

勉強レストランそうなんだ!!伊東、4月1日より新事業所にて活動開始

放課後デイサービス勉強レストランそうなんだ!!伊東は、この4月1日より、伊東市岡1349-65の新事業所で放課後デイサービスを提供することになりました。電話番号、FAX番号、メールアドレスの変更はありません。 新事業所は …

伊東事業所の春休みクッキング、3/21は沖縄伝統お菓子のちんすこう、3/22はちみつピザ

春休みに伊東事業所にてクッキングを行いました。その様子をご紹介します。 まず、3月21日。作ったのはちんすうこう。ちんすこうとは、沖縄で琉球王朝時代から作られてきた伝統的焼き菓子です。 まず、 ボウルに小麦粉と サラダ油 …

3/3に雛祭り、いろんなお雛様を作りました

3月3日、伊東事業所で雛祭り を行いました。 その様子をご紹介致します。 はじめに部屋の飾り付けから 。絵や模様をラミネートしてからハサミでカットします。みんなで好きなように壁に貼り付けて完成です。      …

節分豆まきを行いました、最後はオニさんと仲直りして記念撮影

2月3日(2017年)、勉強レストランそうなんだ!!伊東で節分豆まきを行いました。 その様子を紹介します。 まずは、雰囲気作りの為に部屋の飾り付けから。      次に豆まき用物品の作成です。 1.プラスチックのバットに …

2/11に第47回自立支援講座、テーマは「知的障害がある子供の『性』を考える」

2017年2月11日(土)、東京・北区の滝野川会館で第47回自立支援講座を開催しました。テーマは、「知的障害がある子供の『性』を考える」、講師は東京都心身障害者福祉センターの山本良典氏。 障害のある児童・者の性の課題を社 …

« 1 44 45 46 59 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.